おはようございます!こんにちは!こんばんは!
今回はバリ島旅行記の第2弾でございます。
前回はウブド編で終わらせようと思っていたのですが、思った以上に盛りだくさんになってしまいました。そのため、ライカQ2で撮った写真だけでブログにしました。
今回はその続きでウブドの町のスナップをお送りします。
今回はニコンでのスナップです。
今回の撮影機材は
Camera : Zf、Leica Q2
Lens : Nikkor Z 24-120mm F4 S、Nikkor Z 40mm f2
です!
カメラ・家電の購入はこちらからお願いします!
それではいってみましょう!
ウブド中心部のスナップ写真たち
今回のスナップのカメラはすべてニコンZfです。レンズはほぼ全て40mmのf2です。
このレンズが軽くてZレンズの中では移りが絶妙に良いんですよねー。
町中スナップ

宿の前の通りです。
小さな通りにVillaがたくさんある町、ウブドです。

町を歩いていると玄関先にお供えをしている姿がよく見られます。
これは「チャナン」といい、家の中の各所と玄関先にお供えします。
チャナンは「美しくありますように」という意味で、一日を平和に過ごせるよう神様に見守ってもらうために捧げるそうです。
玄関先の地面に置かれるものは悪霊用のものだそう。悪い神様に「悪いことしないでね」的な意味があるのだそうです。
良い神様だけでなく、悪い神様にも供え物をしている感じが優しくて好きです。笑

町中にはいたるところに仏像があります。

色々な神様がいます。


こんな感じのお寺みたいなのもたくさんあります。
ちなみに家の中にもお寺があるのが普通だそうです。

こんな感じで食堂は基本的にオープンエアな空間です。
風が入ってきて気持ち良いです。
あ、ちなみにウブドの気温は毎日30度いかないくらいです。夜は23度とか。
はい。その通りです。南国の島ですが、今の日本より断然涼しいです。笑
とても過ごしやすい気温です。乾季なので湿度もあまりありません。これは、後半のビーチ側に来てもあまり変わらず、バリ島旅を通してとても過ごしやすかったです。





水田もありますよー。

地元の民家があるエリアの細い道。

細い道にもバイクは通ります。アジアの日常。

森の中のリゾート、ウブド。自然が豊富です。

ちなみに8月17日はインドネシアの独立記念日だそうで、町中には国旗がたくさんはためいています。
ウブドの町中のワンちゃんネコちゃん

スナップを撮るのがとても楽しい町です。
犬が町中にたくさんいます。野良犬かと思いきや飼われている犬も多いそうです。完全な放し飼いがバリ島の基本みたいですね。

ま。。。ま。。。まゆげ?
こんな犬もいます。

ネコちゃんもそれなりにいます。
人懐っこい子もいれば、

少し距離感がある子もいます。

食堂でとなりに座ってごはん欲しそうに見つめてくる子。
様々ですね。笑

さらにこの町にはサルもいます。町中に。ふつーに。

可愛い子ザル。
町中モノクロスナップ

このカメラZfには、モノクロに一瞬で変えることができるレバーがあります。
もちろんどのカメラでもモノクロで撮れるのですが、何かレバーがあると頭がモノクロモードに切り替わる感じがして好きです。

こちらの写真はノールックで歩きながら撮った写真。ブレブレでピントもどこか分からないくらいですが、こんな写真がとても雰囲気あったりします。
ドリアンなどのフルーツ屋とその客。とっさに面白そうと思ってカメラだけを向けて撮ってみました。かなり好きな写真です。

夜のモノクロも良い感じです。

夜のスナップ

暖かみのある明かりが多いウブドです。

アートマーケットは夜までやってます。朝からやってるからかなりブラックな職場かも。笑

寺院のライトアップも面白いですね。

暗闇の仏像。

宿の前の通りには雰囲気の良いバーやレストランが点々とあります。
どれも基本的にはオープンエアですね。

こんな雰囲気の中で飲むビールは最高です。
最後の1枚

「午後7時から10時までの営業。営業するのは私が疲れていない時。」
という張り紙。これくらいの感じで生きていきたいですねー。笑
今日はここまで
今回の記事はここまでです。
次はウブドから一日カーチャーターで巡ったバリ島をお届けします!