おはようございます!こんにちは!こんばんは!
今回はバンコクの街中を散歩した様子をブログにしてみたいと思います。
今回BTSのRatchathewi(ラチャテウィー)駅を起点にバックパッカーの聖地であるカオサン通り周辺まで散歩してみたいと思います。
このエリアを散歩してみることにしたのは、完全な思いつきです。笑
何があるか、どんなエリアなのかも知らずに散歩してみました。
前回の記事「ネコが多く寛ぐ通り〜バーンチャック駅前、スクンビット・ソイ95〜」に引き続いてローカルなエリアの散歩記事になります!

今回の使用機材はこちら
Camera:Nikon Z7Ⅱ
Lens:Nikkor Z 24-120mm F4S・Nikkor Z 50mm F1.2 S
ラチャテウィー駅から散歩スタート
BTSのラチャテウィー駅はサイアムから1駅、空港列車の終着駅であるパヤータイ駅からも1駅という位置にあります。
しかし、サイアムが大都会なのに対し、こちらのラチャテウィー駅周辺はとても静かな印象です。

いきなり下町感です。
バンコクの都会の原風景的な感じが好きです。

歩道にせり出した食堂とかはもう「タイ!」って感じですね。

店の軒先にかけてあるこちらのペットボトルは何かを避けてくれるものなのでしょうか?

下町のおっちゃんがやってる整備工場みたいなところ。
しがない見た目の工場なのですが、BMW専門だったりするのですかねー。

食べ物などの屋台をバイクで押して行く姿はバンコクどこでも見かけます。

いつから使われていない車なのでしょうか。絶対に動かないでしょう。

この辺りは後に登場するバックパッカーの聖地と呼ばれるカオサン通りや、観光の中心であるサイアム周辺、そして王宮ワット・プラケオなどが集まるエリアの中間に位置するような立地なのでトゥクトゥクがたくさん停まってます。
この辺りに住んでいるドライバーが多いのでしょうか。

トゥクトゥクってやっぱりタイの感じが強くでますよねー。

トゥクトゥクが何台も並ぶのは圧巻です。あまり大量に並んでいる所を見ることがないので面白いですね。

しばらく歩いていると今回の散歩の第1ネコちゃんを発見。

首輪をしていたので、この家の飼い猫だと思います。人懐っこかったですね。
ちなみにこれ以後、例に漏れず今回も猫ブログになっていっきます。笑

すぐ近くにもう1匹。餌もしっかり置いてありました。

暫く歩くと運河の上のコンクリでゆっくりと休みネコちゃんを見つけました。
確かにそこにいればほとんど誰にも邪魔されずに昼寝ができそうです。

違う家の軒先に黒猫ちゃん。
この子もすごく落ち着いた雰囲気のある子ですねー。タイの家はカラフルなことが多いので、ボケた背景が美しいですね。

歩いていると線路に出ました。
・・・マップ上で道は続いています。そして地元の人も普通に渡っています。
とりあえず右左確認して渡りました。しばらくしたら電車が通っていたのでしっかりと確認してから渡らないと危ないですよー。
マハナーク市場
線路を渡ると違うエリアに着きました。
この辺りはマハナーク市場と呼ばれる市場だそうです。
通りかかったために知ることが出来た市場です。

見るからにローカルな雰囲気が漂う市場ですね。

フルーツなどが豊富なエリアです。

スイカも鮮やかな色で美味しそうですよね。

パイナップルも。この2つのフルーツには大変お世話になっております。
フルーツを安く食べられるタイ、最高!

積まれたカラフルなかごが良い感じです。
タイ語って本当に読めません。字が汚かったらもう絶望的に読めなくなりそうな言語上位にランクインしそう。

はい。もう分かってきましたね。
タイの市場には〜?
そう。ネコが居ます。

この市場内でも例に漏れず可愛いネコちゃんにたくさん出会いました。

めちゃくちゃゴザを噛んでボロボロにしていたネコ。現行犯逮捕。

「ま、そこは一つ、許してくれよぉ。撫でさせてやるからよぉ。」と出てきました。
撫でさせていただけたので、不起訴です。

市場の棚の上からひょっこりとネコちゃん。じーっとこっちを見てサササッと何処かへ行きました。笑

市場の背景とネコ。
良いですよねー。この景色。

撫でていたら気持ちよさそうな表情でした。

その横にも影に隠れてどっしりとネコちゃん。
市場は隠れるところもたくさんあるし、食べ物もくれるし、ネズミ退治もできるしで居心地が良いのでしょうねー。

店主がいない店の店番を請け負っているネコもいました。

こんな雰囲気のある市場を抜けてさらに西の方面に進みます。
カオサン通り周辺
さらに西に進んでカオサン通り方面を目指します。
というか、かなり距離があるので普通の人はカオサンに行くだけならバスかタクシーで行ってくださいね。笑
今回はこのエリアを散歩するのが目的なので歩いています。

市場を抜けると大きな通りが続き、あまり細い路地などの見どころはないエリアです。

道端で屋台を開いているのはタイならでは。

やっと細い路地に入るとネコちゃんがちょこんと座ってめちゃくちゃ鳴いてきます。
甘えているのでしょうか。それともここは通さねぇぞってことでしょうか。

正解は前者でした。笑
撫でると嬉しかったのかどこまでも付いてきました。笑
電柱にもスリスリしてました。

さらに暫く歩くと運河沿いの道に出ました。
この辺りの雰囲気もタイらしくて好きですねー。

ネコちゃんも軒先でお出迎え。

パトロールの途中だったみたいです。

運河沿いはとても雰囲気が良いです。

カオサンも近いのでこの辺りにゆっくり滞在するのも良いかもしれません。

室内からじっと見つめるネコちゃん。

運河沿いの食堂。

タイ国旗がたくさん掲げられています。

カオサン通りが近づいてきました。

このあたりまで来るとお店やおしゃれな落書きが多いですね。

そしてカオサン通りの小道を入ったところのネコちゃん。
なぜかカオサン通りの写真を撮ってなかったんですよねー。笑
昼間だったのであまり活気もなく、面白いと感じなかったからでしょう。
まぁ、それまでの道中がめちゃくちゃ面白かったので良し!
本日はここまで
今回はここまでです。
BTSのラチャテウィー駅からカオサン通りまで歩いてみました。
本当はこのときはこの先をワットアルン付近まで歩いて計8kmくらいの散歩になったのですが、この先はあまり個人的に撮れ高がなかったのでボツです。笑
全く知らない駅で降りてみて、全く知らないエリアを散歩してみるのってやっぱり楽しいですねー。日本でも出来そうだなー。
バンコク長期滞在の旅も良いですね!航空券やホテルの予約はぜひこちらからお願いします!
それでは、こちらからは以上でーす!